東京都港区麻布十番1-11-1 エスティメゾン麻布十番 3階 麻布十番駅すぐ

当院までの交通・地図はこちら

麻布医院

医療法人社団Veritas Medical Partners

がん肝炎治療の名医がいるクリニック

東京都肝臓専門医療機関、Billingual Clinic(English,Japanese)


ご予約:電話(自動音声応答)03-4530-0277

左記バーコードで携帯・Webからもご予約いただけます。http://azabu.atat.jp

お問い合わせ・自由診療の予約:03-5545-8177 休診日:木曜、日曜、祝日

トップページ > 内科の病気

内科の病気

当医院は内科専門医(日本内科学会認定内科専門医)のいる医療機関です。

当医院では風邪やインフルエンザ、生活習慣病(高血圧、糖尿病、高脂血症、痛風、メタボリック症候群)、消化器系疾患(B型肝炎、C型肝炎、脂肪肝、胃・十二指腸潰瘍、ピロリ菌感染症、便秘、下痢)、呼吸器疾患(花粉症、喘息、花粉症など)、尿路感染症(尿道炎、膀胱炎、腎盂炎)、頭痛、不眠症など内科全般の診療を行っています。
内科の治療は、投薬・注射・点滴などによる治療と、食事・生活習慣に関する指導などが主な治療法です。

内科的な疾患は、一時的な軽い症状が、重大な病気の兆候であることもあります。当院では、患者様の悩みにじっくりと耳を傾け、つらい症状にたいして分かり易い説明と最良の治療をご提供いたします。

些細なことでも気になることがございましたら、お気軽にご相談下さい。

体調不良を感じたとき、健康診断で治療を勧められたときには、出来るだけ早く受診して下さい。

次の症状がある方は受診ください

  • のどの痛み、咳、発熱、痰、鼻水などの風邪症状。
  • 息苦しさ、咳、痰、呼吸が荒い、喘息などの呼吸器症状。
  • 動機、息切れ、胸痛、立ちくらみ、のぼせ、頭痛などの循環器症状。
  • 吐き気、嘔吐、胸やけ、胃が重い、食欲不振、減退、腹痛、便秘、下痢などの消化器症状。
  • 肥満、体重増加、体重減少、多尿、口渇などの糖尿病症状。
  • 残尿感、排尿痛、頻尿、膀胱痛などの泌尿器症状。
  • 高血圧、高脂血症、糖尿病、痛風、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病。
  • むくみ、疲れ、疲労感、だるさ、肩こり、腰痛、足の痺れ、精神不安、不眠など。

下記をクリックすると詳しい内容がご覧いただけます。

  • 生活習慣病

高血圧、高脂血症、糖尿病、痛風、メタボリックシンドロームと言った病気を生活習慣病と言います。

日常生活に差し支えのない事が多く、放置されがちな病気ですが、脳卒中、心筋梗塞などの生命に関わる重大な病気を引き起こす事があります。これらの病気は、それぞれにつながりがあって、その病状を総合的に判断することが必要です。環境、食事、ライフスタイル、加齢など、それぞれの個々の原因が複雑に絡み合った病気で治療は長期に渡るものが多いと言えます。

当医院では一人一人の生活背景を考慮してその方に最適な、そして快適な治療を目指しています。

  • 高血圧

高血圧は自覚症状がほとんどないため、自分自身で気づく事の少ない病気です。収縮期血圧(上の血圧)140mmHg以上、拡張期血圧(下の血圧)90mmHg以上の場合、これが持続的に続く方を高血圧であると判断します。自覚症状がないので、健康診断で初めて血圧が高いことを指摘される方がほとんどです。

血圧が高い一番の問題は、“動脈硬化を引き起こす”ことです。高い圧力が続くと、その圧力に耐えるために血管壁が堅く、厚くなり、コレステロールなどの脂質がたまりやすくなります。こうして血液の通り道が狭くなるためにさらに血圧が上昇します。この悪循環を放っていると、動脈硬化はひどくなり、最後は脳の病気(脳梗塞、脳出血)や心臓の病気(心筋梗塞、狭心症)が起こるのです。知らないところで病気が進行していて、ある日突然倒れてしまうのです。これが怖いところです。

しかしながら、診察を受けながら正常にコントロールすれば、病気は進行せずに健康な生活を送る事が出来る病気でもあります。放置したり、軽視せずに確実に治療するようにしてください。症状が出る前に治療する事が大事です。

  • 糖尿病

糖尿病はブドウ糖(グルコース)の代謝異常です。体を動かすエネルギー源であるブドウ糖がうまく利用できずに血液のブドウ糖の濃度が異常に高くなり、血管から尿にあふれ出てしまう病気です。放っておくと全身の動脈硬化が進行して、心筋梗塞、脳卒中、眼底出血による失明、壊疽による足の切断などを引き起こしてしまう非常に怖い病気でもあります。

基本的には予防する事がもっとも大事ですが、発症しても早期発見して、正しい知識を持って治療する事で、病気でない方と同様の生活を送る事が可能です。血糖をコントロールする事で、高血糖に引き起こされる病気を防ぎ健康な生活を送る事が出来ます。大切なのは、十分な治療を行う事です。治療せずに放って置いたために進行した症状は、元には戻らず、その進行を遅らせる治療しかできません。いざ症状が出て治療しようと思ってみても、すでに手遅れであることが多いのです。糖尿病においては、特に早期発見、早期治療が大切です。

  • 高脂血症・高コレステロール血症

血液中の脂肪が多い病気です。2007年7月より高脂血症は脂質異常症に改名されました。脂質異常症は、高コレステロール血症、高LDLコレステロール血症、低HDLコレステロール血症、高トリグリセリド血症に分類されます。

高コレステロール血症はコレステロールが多い状態で、特にLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が高いときは要注意です。また、高LDLコレステロール血症はLDLコレステロールが多い状態で、低HDLコレステロール血症はHDLコレステロール(善玉コレステロール)が低い状態、高トリグリセリド血症は中性脂肪が多い状態です。共に放置しておくと、増えた脂質が血管にたまり動脈硬化となります。動脈硬化だけでは自覚症状がなく、どうして自分が病気なのかと思う人も多く、心筋梗塞や、脳梗塞の発作を起こして初めて高脂血症が病気であると分かるケースも多く見られます。検診などで異常値を指摘されたら、早めに受診して、正しく治療するように心がけてください。

また、この病気は8割が生活習慣に関連した原因が重なって発症します。遺伝的要素の他に、過食、高脂肪食、運動不足などの生活習慣、それによる肥満が大きな原因になる事が多く、まず食事と運動に心を配る事が重要です。当院のドクターは食事に関する指導も行いますので、是非ご相談ください。

  • メタボリックシンドローム

この病気は、8割以上が生活習慣に関連した原因が重なって発症します。反対に言えば、健康的な生活を送る事で、病気の予防が出来ます。

日本人の死亡率の第2位と、3位は、心疾患、脳血管疾患で共に血管の病気です。遺伝、体質もありますが、多くは生活習慣に原因がある疾患です。肥満、高血圧、糖尿病、高脂血症が重複した場合、普通の30倍以上の確率で心臓病になる事が分かっています。1つずつが軽くても、重なる事で動脈硬化が進行するという事です。

食生活の改善、生活習慣の改善、そしてインスリン、脂質代謝のコントロールが重要な鍵となります。ドクターの診断を受け、正しい知識を身につけ、治療を始めてください。

当院の治療方針

当医院では、風邪やインフルエンザ、生活習慣病(高血圧、糖尿病、高脂血症、痛風、メタボリック症候群)、消化器系疾患(B型肝炎、C型肝炎、脂肪肝、胃・十二指腸潰瘍、ピロリ菌感染症、便秘、下痢)、呼吸器疾患(花粉症、喘息、花粉症など)、尿路感染症(尿道炎、膀胱炎、腎盂炎)、頭痛、不眠症など内科全般の診療を行っています。

内科の治療は、投薬・注射・点滴などによる治療と、食事・生活習慣に関する指導などが主な治療法です。

内科的な疾患は、一時的な軽い症状が、重大な病気の兆候であることもあります。当院では、患者様の悩みにじっくりと耳を傾け、つらい症状にたいして分かり易い説明と最良の治療をご提供いたします。

些細なことでも気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。体調不良を感じたとき、健康診断で治療を勧められたときには、出来るだけ早く受診してください。

ご予約方法・お問い合わせ

内科外来は、携帯、スマートフォン、PCからhttp://azabu.atat.jp/あるいは右記のバーコードでご予約頂けます。また、直通電話:03-5545-8177で、お電話いただいて、ご予約もできます。お問い合わせについても、お気軽にお電話ください。

診療時間および担当医

10:00~13:00 髙橋 髙橋 髙橋 髙橋 髙橋
15:00~19:00 髙橋 髙橋 髙橋 藤代 ※第2・4のみ 髙橋
13:00~18:00 髙橋※

:毎月第1土曜日は宇野秀之先生が診療を担当いたします。

休診日:日曜日・祝日・第1・3・5の木曜日午後・第2・3・4・5土曜日午前

診察の最終受付は、初診の方は診察終了時間の30分前再診の方は診察終了時間の10分前とさせていただきます。

当院では18歳未満の方の診察は行っておりません。
なお、小児科領域の感染症(アデノウイルス、麻しん、風しん、リンゴ病、手足口病など)について、当院は検査を行っておりません。
このような感染症の疑いのある18歳〜20歳未満の患者様は、小児科をご受診ください。

当院では乳幼児を連れての来院はご遠慮いただいております。

診察券をお持ちの方は、受付の際、窓口にご提示ください。 診察券の紛失等に伴う再発行につきましては、再発行手数料として、100円を徴収させていただいております。

以上、ご理解の程、宜しくお願いいたします。